ユニマットリックセミナー・講習予約

講座・セミナー等を選ぶ

ご希望のセミナー・講習をお選び下さい

主催拠点から探す

カテゴリーから探す

日程から探す

~

無償
受付中
定員なし
仙台
202426日() 13:3016:00

【東京営業所・仙台営業所エリア限定】オンラインRIKコンテスト2023テクニックセミナー

RIKコンテスト2023にて受賞された2名の方のテクニックを大公開! ・RIKコンテストグランプリ ノビデザイン 桑原斉美様 ・RIKコンテストプレゼン大賞 エクステリア&ガーデン設計室coniwa 藤﨑 香奈子様 大好評でしたので、もう一度開催いたします!! RIK SOLUTION DAYS2023にて披露いただきましたTwinmotionを使ったパーステクニックやRIKプレゼンを使ったプレゼンボード作成のポイントなどをRIKスタッフが改めてご紹介致します。 11月9日のセミナーを見逃した方、見たけどもう一度見たい方など、 気になっている方は是非お気軽にお申込み・ご受講下さいませ。 ※お時間の都合上、当日の質問等はお受けできません。予めご了承下さいませ。 ※2023年11月9日に開催した内容と同様のセミナーとなります。

開催場所と住所

Zoom ※Web講習となります
〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル5F

無償
受付中
定員 3
東京
2024222日() 15:0017:00

GRAPHISOFT Archicad 体験セミナー(東京会場)

建築・建設業界向けの3D / BIMソフトArchicadを実際に触ってみませんか? Archicadで建物モデルを作成するだけではなく、作成した建物モデルから、部屋面積や部材数量といった各種帳票の作成までを体験できます。 マウスやキーボードの簡単な操作ができる方ならどなたでもご参加いただけます。(テキスト付) 注) 学生の方、既にArchicadを導入されている方のご参加はご遠慮いただいております。

開催場所と住所

Head Office Aoyama
〒107-0062
東京都港区南青山2-13-10 ユニマットアネックスビル7F

無償
受付中
定員 3
東京
2024314日() 15:0017:00

GRAPHISOFT Archicad 体験セミナー(東京会場)

建築・建設業界向けの3D / BIMソフトArchicadを実際に触ってみませんか? Archicadで建物モデルを作成するだけではなく、作成した建物モデルから、部屋面積や部材数量といった各種帳票の作成までを体験できます。 マウスやキーボードの簡単な操作ができる方ならどなたでもご参加いただけます。(テキスト付) 注) 学生の方、既にArchicadを導入されている方のご参加はご遠慮いただいております。

開催場所と住所

Head Office Aoyama
〒107-0062
東京都港区南青山2-13-10 ユニマットアネックスビル7F

受付中
定員なし
全国共通
随時受講可能

【E-ラーニング】RIKCADスクール初級講座

開催期間:お申込みから3か月間      ご自身のご都合のいい時間、場所で      RIKCADの操作説明を学ぶことができる      講座です。 詳細ページ:https://www.eandg.co.jp/rikcadlp/ 時間に縛られず、スケジュールに合わせて学習を進めていただけます E-ラーニングの動画教材とテキストで確認しながら、パソコンでRIKCAD入力操作をじっくりと学ぶことができます。 E-ラーニングシステム内で質問等もでき、FAQ・チャットボットも活用していただけますので安心して受講いただけます。 初級講座では、Lesson1・2の内容を動画教材とテキストに沿って学習いただき、最終的にはRIKCAD検定3級の受検もしていただけます。 学んだことが身についたかの確認と合わせて資格の取得もしていただけます。 【安心サービス】 1、受講用RIKCADのライセンスを無償で貸与 業務で使用していて受講用に使えるRIKCADがない方も安心して受講いただけますよう、3ヶ月間の受講期間の間、E-ラーニング受講専用のRIKCADライセンスを貸与いたします。 2、3か月間何度でも復習可能 動画教材の視聴制限がないので受講期間内は何度でも復習することができます。 最初から全部を復習していただくことも、苦手な部分のみ振り返って復習していただくことも可能です。 3、RIKCAD検定の受検が何度でも可能 受講期間の間は何度でも受検することが可能!

開催場所と住所

RIKCADスクール E-ラーニングサイト上
東京都

受付中
定員なし
全国共通
随時受講可能

【E-ラーニング】RIKCADスクール中級講座

開催期間:お申込みから3か月間      ご自身のご都合のいい時間、場所で      RIKCADの操作説明を学ぶことができる      講座です。 時間に縛られず、スケジュールに合わせて学習を進めていただけます E-ラーニングの動画教材とテキストで確認しながら、パソコンでRIKCAD入力操作をじっくりと学ぶことができます。 E-ラーニングシステム内で質問等もでき、FAQ・チャットボットも活用していただけますので安心して受講いただけます。 中級講座では、簡単な建物の作成や直線的なシンプルなプランの作成を動画教材とテキストに沿って学習いただきます。 動画教材・テキストの他に練習課題を3つ用意しておりますので、これまで習った作図操作を駆使して課題の図面を作成し、 提出していただき、事務局にて添削をし返却をさせていただくので自分の苦手な箇所や間違って覚えている箇所の特定もしていただけます。 最終的にはRIKCAD検定2級の受検もしていただけますので学んだことが身についたかの確認と合わせて資格の取得もしていただけます。 ※資格の登録代は別途かかります。資格登録手続き(10,000円(税別)/有効期限5年)をした方を「RIKCAD検定有資格者」として登録します。 RIKCADスクールサイト:https://www.eandg.co.jp/rikcadlp/ 【安心サービス】 1、受講用RIKCADのライセンスを無償で貸与 業務で使用していて受講用に使えるRIKCADがない方も安心して受講いただけますよう、3ヶ月間の受講期間の間、E-ラーニング受講専用のRIKCADライセンスを貸与いたします。 2、3か月間何度でも復習可能 動画教材の視聴制限がないので受講期間内は何度でも復習することができます。 最初から全部を復習していただくことも、苦手な部分のみ振り返って復習していただくことも可能です。 3、RIKCAD検定の受検が何度でも可能 受講期間の間は何度でも受検することが可能!

開催場所と住所

RIKCADスクール E-ラーニングサイト上
東京都